働きたいのに、働けない。

32歳、独身、女の徒然。日々頑張って生きてる。

まんがでわかる社会心理学

まんがでわかる社会心理学

これ、面白かった!

日常生活の中でも、よく起こっているSNS炎上、コロナ禍(同調圧力)、ブラック企業、ハロウィン騒動、etc

昨今、話題となっている内容が取り上げられていることも取っ掛かりやすかった。

セールスの場面でも、よく使われていたりする心理。

知っているだけで、そういう意味合いがあったのか。と思わされる。

他にも、オリンピック、企業不正、避難勧告、都会の冷たさ、あおり運転。

見に覚えのあることも多く、ためになると思う。

こういった類いの話って、漫画なので読みやすい。

・30%のマイノリティ

「70%の科学」とは、科学性は90%以上は保とうとしていても、様々な実験や研究の結果、導き出された理論が70%の人にしか当てはまらない。

心理学は大雑把に人間全般について理解できればよいという学問なので、個性や多様性がある個人で見ていくと当てはまる場合と当てはまらない場合は当然出てくる。

その理論が間違っている訳ではなく、自分には当てはまらないこともあると理解しておくことが必要。

その当てはまらないところを「自分には関係ない」と無視してしまったら意味がない。

自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価してしまう「確証バイアス」に陥っていると言える。

むしろ自分には当てはまらないなと思うことにカギがあって、自分はマイノリティと受け止めたうえで、おおよそ70%の人はこういう風に考えるんだ。というように理解すれば学べることがずっと多くなるらしい。

そこが社会心理学の面白い部分と役立つ部分だそうだ。

後書きにも書かれていたけど
せっかく自分の人生を生きるんだったら、人に振り回されてコントロールされたくない。

社会や人間の成り立ち、世の中の色々なことがどういう仕組みになっているのか理解したい。というのは完全に同意。

社会心理学は、役立つ知識を得ることができ、色々な好奇心を満たすことができるので、学んで後悔することはないとのこと。

一生かけながら自分の人生のあらゆる場面で役立つことを取り入れていきたいな。と思う次第である。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ